医院紹介

院長紹介

院長挨拶

谷尾 俊輔

この度は谷尾歯科医院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
谷尾歯科医院は平成元年から開業した歯科医院で、地域の皆様の歯と口腔内の健康を守る“かかりつけ医”として診療を続けてまいりました。 令和6年より、前院長の母から歯科医院を継承するにあたり、ますます地域の皆様に親しまれる歯科医院として、リニューアルをいたしました。

私が歯科診療において大切にしたいことは、患者様との心の通ったコミュニケーションです。
お一人おひとりが抱える歯科治療への期待や不安にしっかりと耳を傾け、患者様と医師が一緒になって治療方針を決めていけるような信頼関係を結びたいと思います。
歯の健康のこと、美しさのこと、あらゆるご要望やお悩みを遠慮なく私たちにお話しください。
患者様にとって良い歯科診療を提供いたします。

谷尾歯科医院院長 谷尾 俊輔(タニオ シュンスケ)

院長経歴

2010年東京歯科大学 卒業
鳥取大学医学部附属病院 歯科口腔外科
2012年公立八鹿病院 歯科口腔外科
2013年鳥取大学医学部附属病院 歯科口腔外科
2016年国民健康保険江尾診療所 歯科口腔外科
2017年鳥取大学医学部附属病院 歯科口腔外科
2019年国立病院機構米子医療センター 歯科口腔外科
2022年鳥取赤十字病院 歯科口腔外科
2024年谷尾歯科医院 院長

資格

所属学会

院内紹介

院内紹介

院内紹介

院内紹介

院内紹介

院内紹介

院内紹介

院内紹介

院内紹介

院内紹介

院内紹介

院内紹介

院内紹介

設備紹介

歯科用CT

3次元な画像を撮影することができます。歯根の形態や数、顎の骨の状態、神経・血管の位置など、2次元的なレントゲン写真では正確に把握することが困難な場面で活躍します。
インプラント治療、親知らずの抜歯、根管治療、むし歯治療など、多岐にわたり活躍します。

マイクロスコープ​

マイクロスコープ

肉眼で見ることのできない細かな部分を拡大して確認できる手術用顕微鏡ですが、現在、全国の歯科医院におけるマイクロスコープの普及率は数%といわれています。
主に根管治療、外科的歯内療法やむし歯治療でも活躍し、より精度の高い治療につながります。
また、治療時間の短縮にもつながり、患者様の負担を抑えることができます。

口腔内スキャナー

口腔内スキャナー

機械の先端を口腔に挿し込み、非接触で3Dスキャンすることのできる装置です。取得したデータを用いて、被せ物の作製やマウスピース矯正に使用します。

口腔外バキューム

チェアサイドに設置し、空気中に飛散した唾液・血液・歯の削りかすを強力に吸引する装置です。空気中や床などに目に見えない細かい粉塵や細菌が飛び散るのを防ぎ、院内の空気を清潔に保ち、院内感染のリスクを下げます。

トライオート

トライオート

トライオートは、歯の根っこの治療で使う特別な道具です。細い針のような器具を使い、歯の根の長さを測ったり、傷んだ部分をきれいにする作業を助けます。

セレック

セレック

セレックは、虫歯治療や詰め物・被せ物を作るためのデジタルシステムです。歯を3Dスキャンし、その場でセラミック製の詰め物や被せ物を設計・製作します。最短1日で高品質な治療が可能で、見た目や耐久性に優れた自然な仕上がりが特徴です。

高周波治療器

高周波治療器

高周波治療器は、歯科治療で使われる機器で、高周波電流を利用して組織を切開・凝固する装置です。主に歯周病や歯肉の整形、根管治療で使用され、出血を抑えながら精密な治療が可能です。痛みが少なく、治癒が早いのが特徴で、患者様への負担を軽減します。

エアーフロー

エアーフローのパウダーメンテナンスは、専用のパウダーと水を使い、歯に付着した汚れやステインを吹き飛ばして清掃する方法です。従来のクリーニングに比べて歯や歯肉に優しく、短時間で快適に行えます。特に矯正装置の清掃や歯周ポケットのケアにも効果的です。

院内紹介

口腔外バキューム

口腔外バキューム

口腔外バキューム

アクセス・診療時間

医院名
谷尾歯科医院
診療科目
一般歯科/小児歯科/歯科口腔外科/保険外診療
所在地
〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家590-8
最寄り駅
郡家駅より徒歩10分
[バス]八頭町役場前 徒歩1分
駐車場
完備
診療時間
08:30~12:30
14:00~18:00

休診日:土曜午後・木曜・日曜・祝日